コロナ関連 ニュース

カナダ入出国、国内旅行におけるワクチン接種義務についての更新

11月19日、 カナダ出入国および航空機/鉄道利用におけるワクチン接種義務についての情報が更新されましたので、その内容をまとめました。一部、過去に投稿したニュースと重複する内容も含まれますのでご了承ください。

72時間以内の再入国における陰性検査証明の提示義務を廃止

2021年11月30日より、カナダ市民または移民者で、ワクチン接種を完了した者が、 カナダを出国してから72時間以内に再入国する場合(航空機の場合は最初にカナダを出発するフライトの出発時刻から、カナダに戻るフライトの出発時刻まで)は、入国前のコロナ陰性検査証明の提示が免除されます。

この免除は、12歳未満の子供および医療上の理由でワクチン接種ができない方にも適用されます。

カナダ公認のワクチンの種類が拡大

2021年11月30日より、カナダ入国の際に認められるワクチンの種類が拡大されます。 新しく認められるのはWHO緊急使用リスト(EUL)に含まれる「シノファーム」「シノバック」「コバクシン」の3つです。

2021年11月30日 から認められるワクチン

  • Bharat Biotech (Covaxin, BBV152 A, B, C)
  • Sinopharm (Beijing) BBIBP-CorV (Vero Cells)
  • Sinovac (CoronaVac, PiCoVacc)

現在認められているワクチン

  • Pfizer-BioNTech (Comirnaty, tozinameran, BNT162b2)
  • Moderna (Spikevax, mRNA-1273)
  • AstraZeneca (Vaxzevria, COVISHIELD, ChAdOx1-S, AZD1222)
  • Janssen/Johnson & Johnson (Ad26.COV2.S)

現在ワクチンが必須ではない人へのワクチン義務化

2022年1月15日より、現時点ワクチン接種を必須としていない渡航者に対して、ワクチン接種が義務化されます。

現時点、下記に該当するワクチン未接種の人は、到着後14日間の隔離がワクチン接種の代替手段として認められていますが、1月15日の実施日以降はワクチン接種以外の選択肢がなくなります

該当する渡航者

  • 家族との再会を目的とした渡航者
  • 18歳以上の留学生
  • プロ及びアマチュアのアスリート
  • 労働許可を有する個人
  • トラックドライバーを含む必要不可欠なサービス提供者

2022年1月14日までにワクチン未接種でカナダに入国した場合でも、2022年3月1日以降、飛行便や列車に乗れなくなるため、カナダから出国することができなくなります。

カナダ国籍者、永住権保持者などは引き続きワクチン未接種でもカナダの入国は認められますが、この場合は今まで同様に隔離や陰性検査の提出が必須となります。

カナダ国内旅行におけるワクチン接種証明の提示の免除内容追加

2021年11月30日より、カナダ国内の航空機や鉄道への乗車においてワクチン接種証明の提示が必須となりますが、下記に当てはまる場合は免除となります。

  • 医療上の理由でワクチン接種ができない場合
  • 必要不可欠又は緊急の医療サービスや治療を受ける場合
  • 誠実な信仰上の理由による場合
  • 緊急の旅行の場合
  • 国益にかなう他の旅行を行う場合

免除に関する判断は航空会社および鉄道会社となります。免除対象となると考えられる場合は、航空会社および鉄道会社に問い合わせ、承認手続きに従い必要なフォームを提出する必要があります。 フォームは2021年11月30日以降入手可能。

参考サイト

カナダ出入国及び航空機・鉄道利用におけるワクチン接種義務についての更新|在バンクーバー日本国総領事館
https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/100263202.pdf

Adjustments to Canada’s border and travel measures | Public Health Agency of Canada
https://www.canada.ca/en/public-health/news/2021/11/adjustments-to-canadas-border-and-travel-measures.html

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hiro

Tamago TimesのWebやライター担当。2006年からバンクーバーに滞在。日本ではずっとWeb関連、カナダではワーホリ、留学生などへの情報案内やサポートをしながら、副業としてWeb作成やメンテナンス、デザイン、写真/動画の撮影・編集をしながら生活。執筆分野は主にIT、ガジェット、IT、現地情報、留学、ビザ、動物など。

-コロナ関連, ニュース
-, ,